このブログの存在を忘れていた。惰性で更新する売買電収支。以下の条件。
- 冬期は床下エアコン2台ぶん回し(連続運転)で全居室23度前後を志向
- 夏期は壁付エアコン1台ぶん回し(連続運転)で全居室25度前後を志向
- 湿度についてはまだ様子見、ただ相対湿度50%ぐらいが好み
- エコワークスによる42坪平屋の5LDK
- Ua値0.36・C値0.2
- 風呂はエコキュート
- パワコン容量9.6kWに対して太陽光パネル10.02kWの微過積載仕様
- 人がいない部屋の電灯を消す程度の節電意識
2023年5月26日〜6月26日 (32日間) |
||
---|---|---|
単位:Kw | 1日平均 | |
消費量 | 610.9 | 19.1 |
買電量 | 339.4 | 10.6 |
検針実績値 | 338.0 | 10.5 |
発電量 | 1346.6 | 42.1 |
売電量 | 1075.2 | 33.6 |
売電実績値 | 1068.0 | 33.3 |
自家消費量 | 271.4 | 8.5 |
自家消費率 | 20.2% |
買電料金 | 7,933円 |
---|---|
売電料金 | 18,156円 |
収支 | +10,223円 |
基本的に冷房用のエアコンは24時間回しっぱなし。日によって30度を超える日もあったが、室内は適度に涼しくてサラリと過ごしやすい。まだ夏本番ではないが、エコワークスで建てた家、エアコン1台で越夏できそう。