僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

【外構】工事スタート、外構費用は家の金額の約10%

3日前から、外構工事がスタートした。資材と人不足に加えて、年明けからの悪天候続きでほかの現場が遅れたというトリプルパンチで、いつから始まるかメドが立たず、家は新しくて気持ちいいが、赤土剥き出しのアプローチを歩かざるを得ず、玄関土間が汚れまくって閉口していたのだが、ようやくスタート。


我が家はエコワークス提携のハナダ建設にお願いした。提携外の業者との相見積りなども一瞬考えたのだが、高低差がある土地で、ハウスメーカーと外構業者にしっかりと連携して工事をしてもらいたかったので、一社通貫。

いざ始まったら、どえらい勢いで資材が搬入され、ドンガラガッチャンと派手に始まった。まずは庭側の隣地との境界工事。古いブロックを撤去してガチガチに転圧後、基礎コンを打ってブロック塀を突く。開始3日目にして基礎コンが手押し車で流し込まれ、明日はブロック積みの様子。


まだまだ全体像は見えないが、工期は約1ヶ月の予定とのこと。外構費用は家の金額の約10%(家本体が3000万円なら、外構費として別に300万円といったイメージ)といったボリュームで、工事が始まるまでは「高いな……」と思っていたのだが、いざ始まってみると思った以上に大掛かりだし、職人さんたちはみなさん丁寧に仕事してくださるしで、今は「安い!」と思っている。