年末はやはり人並みに忙しく、ブログの更新がままならないが、そもそも誰も読んでいないので気にしない。
現場は職人さんやエコワークスも正月休みに突入し、ほぼ休眠状態なのだが、木工事担当の棟梁が久しぶりに姿を現し、ウッドデッキと玄関前の目隠し縦格子を2日で仕上げるとのこと。で、ウッドデッキができた。
サイズは4畳半。ウッドデッキは庇(ひさし)がないと使わなくなると考えていたので、しっかりと天井と照明、あとコンセントをつけてもらった。
シャッターが降りているので確認できないが、リビングとほぼ高低差はない。樹種は杉で、年明けに柱と同じ色に塗装してもらう。場所はまだ決めてないが、沓脱石を設置予定。
シロアリが齧ったら腹を壊す薬剤を高圧注入した、少し緑がかった材料。
思った通り、ウッドデッキの下の空間がしっかり取れたので、キャンプ用具や脚立などの収納場所としてもしっかり利用できそう。
2021年の1月に土地が見つかって始まった家作り、いよいよ大詰め。木工事が終わってからはいろいろな作業が同時進行で進み、ブログに都度記録していくのが難しくなったが、おかげさまで無事に妻と思い描いた通りの家が建ちそう。