棟梁が上棟ヘルプで不在の日に、たまたま工事担当が現場確認に来られていたので、中に入ってあれこれ話を聞きながら、わりとしっかり写真を撮ってきた。照明なしの午前中の室内の明るさと、寒くなり始めたこの時期の日射の具合などを確認できた。
玄関からホールを通じてリビング。ホールとリビングの境目の左半分に目の縦格子を設置するので、キッチンが隠れる。右手は書斎その1。

玄関左の土間収納。家族は基本的にこちらから出入り。
玄関手洗いとトイレ。

書斎その1。L字のテーブルと壁一面本棚。
リビングから見たキッチン。
キッチンから見たリビング。
キッチン右は、リモコンとスイッチ用ニッチと、開き戸のリビング収納。
キッチン左はキッチンパネルとその裏にパントリーとウィークスルークローゼット。
ウォークスルークローゼットと廊下。突き当たりは寝室。
子供部屋が2室。
寝室。
洗面室。ウォークスルークローゼットと繋がっている。奥が洗濯脱衣室。
寝室から廊下向こうのリビング。
北側に設けた明かりとりのハイサイド窓がかなり効いていて、縦長のリビングがしっかり明るい。あと、この表し梁の上部には間接照明を仕込む。
リビングから見た玄関。

工事自体は問題なく順調に進んでいるとのこと。ただ、どうしてもスケジュールの調整が必要で、当初はクリスマスイブに引き渡し予定だったが、どうやら越年しそう。