僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

【上棟から59日】外壁下地(胴縁)の施工が1日で終了

上棟からほぼ2ヶ月経過。途中、2回の台風直撃を受けたのでスケジュールは約3週間程度遅れているが、工事自体は順調とのこと。


ある朝。棟梁とは別の職人さんが2名現場に乗り込んできて、駐車場にかなり長い間、養生しながら置いてあった木材をカットし始めていた。夕方、現場前を通ると、外壁下地(胴縁)の施工が終わっていた。うちの外壁の仕様は【不燃防火サイディング平板】の横張りの上に【ソフトリシン吹付】なので、胴縁は縦張り。

胴縁の木材も緑がかった色から判断するに、土台や大引同様に特殊な釜で防蟻材を加圧注入してさらに18ヶ月乾燥させた熊本産杉のよう。


通気の経路もしっかり確保された施工。


サイディングが張られたら確認できなくなるので、釘頭も記録として。