昨夜2時過ぎ、猛烈な雷雨の音で目が覚めた。そのままもう一度寝たが、起きてニュースを確認すると、夜中に大雨警報が発令されていたようで、1時間に50mm以上の猛烈な雨。
福岡県など九州北部では1時間に50mm以上の非常に激しい雨の降っている所があります。
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 20, 2022
福岡市には2時27分に大雨警報が発表されました。
明け方にかけて、大雨による浸水や土砂災害、落雷による停電や突風等に注意・警戒してください。https://t.co/j5pGeNQsnu pic.twitter.com/54QvmoD3G9
上棟前の準備として構造材が現場に搬入されたのが昨日で、棟梁がしっかりと養生はしてくれていたが、それでも想定外の警報級の雨が降ったということで、正直あまりいい予感はしていなかったのだが、朝の散歩がてら現場を確認すると、やはりひどいことになっていた。
ブルーシートがプール状態で、タッカー止めしていた部分も雨水の重さで弾け、梁などが露出して水浸し。
現場近くに住んでいるがゆえの知る悲しみなのだが、とりあえずエコワークスのグループLINEで報告。

との返事。この後になぜ大丈夫かの説明が書かれており、読んだら納得できたし安心したので、俺の中でこの件は終わったのだが、30分後にさらに連絡があり、どうやら工事担当と棟梁が出張って、現場の確認と養生の保全をおこなってくれていたよう。
あわてて差し入れを用意して現場に向かったら、すでに終わって撤収した後だった。
俺が報告したのが8時30分で、現場での作業の連絡があったのが9時30分なので、おそらく俺が連絡しようがしまいが、大雨の対応としての通常のフローなのかもしれないが、俺はとても安心できたので、「神対応」なのだ。
日曜にもかかわらず、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。