「鬼笑庵」で蕎麦を食して満足したので、少し黒川方面に戻り、夫婦滝にマイナスイオンを浴びにきた。駐車場から歩いて10分程度。俺たち夫婦以外は誰もおらず、滝貸切。
日本で一ヶ所 夫婦滝
出会いの滝 縁結びの滝と呼ばれています左側 男滝(15メートル)九重の山々の湧き水を集めた田ノ原川に
右側 女滝(12メートル)阿蘇やまなみの天からの恵みを受け、小田川に二つの川の滝が合流地で見られるのは夫婦夫婦滝だけです
二つの滝は夫婦滝で結ばれ満ち溢れる愛は筑後川より有明海へ
この後、滝巡りとして「鍋ヶ滝」にも行ってみる予定だったのだが、天気が少し崩れ始めたので、帰路に着くことにした。ただ、蕎麦屋に置いてあった観光案内のパンフレットで見かけた「北里柴三郎記念館」が気になるとのことだったので、車のナビで案内開始。