定期的に進捗を報告してくれる、エコワークスの工事担当から写真が送られてきたので、記録として。
地鎮祭時に神職から、施主であるこちらにお札を、エコワークス側に「鎮物」がそれぞれ渡された。鎮物が一体なんなのかは全然気にしていなかったので、今日送られてきた写真で初めてはっきりと見たのだが、こちらもやはりお札っぽい。
で、それを、捨てコン打設が終わって、配筋と土間コンが始まる前に、家の真ん中に埋め入れるというものらしく、今日、実施したとの報告。防湿シートを一部切り開いて、埋める。
しっかりテープで補修。
ご縁あってこの土地に家を建てさせていただきます。よい家が建って、家族4人が楽しく呑気に暮らせますように。
エコワークスの地鎮祭は、那珂川市の現人神社。費用はウェブサイトに「お施主様にご用意いただいているのは神前にお供えするお初穂料3万円のみ」と明記されており、エコワークスからも用意するのは3万円のみです、と言われていた。明朗会計でいいと思います。