僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

篠栗町の「ひすず」でスパイスカレー欲を満たす

ある日。突然、自然に囲まれたシチュエーションで絶品スリランカカレーを食いたい、というスイッチが入ったので、篠栗町の「ひすず」に行ってきた。


昨年の秋以来。前回きた時は紅葉が見事で、一言で言うなれば「茜」だったが、今回は「緑」。植栽が根付いてしっかりと庭を形作っていて、気持ちいい。

【2021年11月】

妻はエビカレー、俺は宮崎県産のさんきょうみらい豚のステーキカレー。


前回きた時同様に、クソ美味。

写真には撮ってないが、今回、ステーキがあまりに美味かったので、ペース配分を間違ってしまい、とっととカレーライスがなくなったので、ライスとルーのおかわり300円をオーダーしてみたのだが、本皿と同じ量の素カレーライスがサーブされて、驚いた。ここんちのカレー、安くはないが、300円のおかわりまでしたら一気にお得になった。


11時ちょうどに行くことができたので席があったが、12時が近づくにつれて、平日に関わらずどんどんお客さんが山を登ってくる。


「ひすず」。日本の「日」と、スリランカの旧国名「セイロン」の錫蘭の「錫(すず)」で「ひすず」。場所よし、景色よし、雰囲気よし、カレーもよし、間違いなく美味しいです(もち吉インスパイアド)