僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

エコワークスの「森林セラピーツアー(於・篠栗町)」でコッテリ自然にまみれてきた

自宅建築をお願いしているエコワークス主催の「森林セラピーツアー」に参加してきた。

f:id:KCYS:20211121155929j:plain


森林セラピーとは「科学的な証拠に裏付けされた森林浴」のことで、特定非営利活動法人の森林セラピーソサエティによって認定された森が全国に65ヶ所ある。かなり厳しい基準が設けられており、基準としては「生理・心理実験によって癒しの効果が実証され、森林セラピーに適した道」となっている。

全国65ヶ所のうち、福岡には4ヶ所(篠栗・八女・豊前・うきは)、篠栗は自宅から車で約30分。

森林セラピー基地篠栗 ~森の鼓動が聞こえる遍路の郷~

f:id:KCYS:20211121210606j:plain


例年は半年ごとぐらいの頻度で開催しているらしいのだが、新型コロナの影響で1年半ぶりの開催とのこと。家が建つまで、エコワークス主催のイベントには全て出ると決めているので、もちろんこれも家族で参加。妻も子供も、山歩きは好きなので、楽しみにしていた。

天気予報ではくもり、明日からは完全に天気が崩れると予報されていたので、心配だったのだが、まさかの快晴。暑くも寒くもなく、絶好の山日和。


集合場所でとりあえず遊ぶ。

f:id:KCYS:20211121155951j:plain

f:id:KCYS:20211121160007j:plain


参加者が全員そろったので、エコワークスの音頭で、開会式。

f:id:KCYS:20211121160020j:plain


3班に分かれてコースを散策するのだが、それぞれに「山の案内人」の方がついてくれて、見どころや簡単なエクササイズなどを指導してくださる。

f:id:KCYS:20211121160035j:plain


小さなお子さんの参加者もいるので、コースは一番短くて平坦な「落陽コース」の往復1.75km。大人の足で普通に歩けば約25分のコースだが、たっぷり2時間かけて散策した。

コース全体に、間伐材から作られたウッドチップが敷き詰められており、柔らかい足当たりとギュムギュムとした足音、フィトンチッドのいい香り包まれながら、歩く。

f:id:KCYS:20211121160053j:plain

f:id:KCYS:20211121160109j:plain


ポイントポイントに見どころが説明された立て看板がある。これはメタセコイアのゾーン。

f:id:KCYS:20211121160122j:plain

f:id:KCYS:20211121160137j:plain

f:id:KCYS:20211121160156j:plain


スギの巨木。息子、抱きついてナウシカごっこ。

f:id:KCYS:20211121160229j:plain

f:id:KCYS:20211121160245j:plain

f:id:KCYS:20211121160303j:plain


圧巻の大和の大杉。木の股に小屋が建てられそうなぐらいの、サイズ。

f:id:KCYS:20211121160439j:plain

f:id:KCYS:20211121160419j:plain


途中で、視覚以外の感覚を研ぎ澄ますために、目を閉じて音や匂い、自分の体温や頬をなでる風を感じるワークや、レジャーシートを敷いて横たわり、自然の中で自分の呼吸に意識を向ける時間(いわゆるマインドフルネス)などが設けられており、最初は2時間というと子供もいるし長いのではと思っていたのだが、終わってみればあっという間。


どの方向を見ても濃密な自然が溢れており、本当にリラックスすることができた。森林セラピーによる、心身へのよい効果は約1ヶ月持続するという研究結果もあるとのことで、山から降りて銭湯で入ったサウナとの相乗効果もあって、今夜はぐっすり寝ることができそう。

f:id:KCYS:20211121160215j:plain

f:id:KCYS:20211121160321j:plain

f:id:KCYS:20211121160339j:plain

f:id:KCYS:20211121160357j:plain

f:id:KCYS:20211121160429j:plain


最後に、森林セラピー基地が提供している弁当(500円)を配ってもらって解散。少し歩いたところにある米ノ山展望台で絶景を眺めながら、食す。パックス・フクオカーナ。

f:id:KCYS:20211121160456j:plain

f:id:KCYS:20211121161652j:plain

f:id:KCYS:20211121160519j:plain


帰宅途中に、一天にわかにかき曇り、大粒の雨が車のフロントガラスを叩き始めた。天気はギリギリセーフで、我が家も、ほかの参加者も、エコワークスも、持ってる。


エコワークスがこのイベントを開催する趣旨としては、九州産の天然乾燥木材にこだわるエコワークスで建てた家なら、森の癒しの力に似た効果を自宅でも実感できますよ、ということで。楽しみ。