僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

409日前にiPhoneにインストールした『接触確認アプリ(COCOA)』、稼働はしているようだが意味があるのか

これ、まだインストールしておく意味はあるのだろうか。厚生労働省のエラい人、教えてくれ。

f:id:KCYS:20210804072909p:plain
f:id:KCYS:20210804072917p:plain


厚生労働省のサイトに、インストール数と陽性登録件数が公開されていた。

f:id:KCYS:20210804073757p:plain


同じく厚生労働省のサイトでオープンにされていた新規陽性者数の推移データから引っ張ると、2021年7月の陽性者数合計が249,705人に対して、グラフからはCOCOAで陽性登録をしたのが21,931人なので、アプリをインストールしており、自身が陽性だったら登録した、律儀で奇特な人は、感染者10人に1人、ということになる。


この数字が高いのか低いのか、意味があるのかないのかは知らないが、このアプリに接種記録を登録してワクチンパスポートにするような機能追加もなさそうだし、俺はそろそろアンインストールしようと考えている。

COCOA - 新型コロナウイルス接触確認アプリ

COCOA - 新型コロナウイルス接触確認アプリ

  • Ministry of Health, Labour and Welfare - Japan
  • メディカル
  • 無料