スレッド【【便乗値上げ?】ウッドショック【終息か?】4】より
1: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 07:40:59.27 ID:???
ウッドショックについて語りましょう
【木材不足】ウッドショック【価格高騰】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618664425/
※前スレ
【便乗値上げ?】ウッドショック【鉄の時代?】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620725209/
【便乗値上げ?】ウッドショック【鉄の時代?】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1622989965/
【木材不足】ウッドショック【価格高騰】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618664425/
※前スレ
【便乗値上げ?】ウッドショック【鉄の時代?】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620725209/
【便乗値上げ?】ウッドショック【鉄の時代?】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1622989965/
4: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 09:01:16.28 ID:???
ウッショを社会問題として扱えない事が、今の日本社会の劣化を表してる
このままだと公共にも影響出るぞ
このままだと公共にも影響出るぞ
7: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 11:23:40.26 ID:???
電気も水道もガスも新聞も値上げ
ああ無情
ああ無情
11: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 13:15:05.59 ID:???
先物に関してはすでに去年もこのくらいの値段の時期あったなってくらいの値段に落ちてきてるしあとはコンテナかね
12: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 13:25:58.21 ID:???
もうコンテナは落ちついてる
2月頃からコンテナ製造増産してるし、回収もしてるし。
2月頃からコンテナ製造増産してるし、回収もしてるし。
13: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 18:49:59.09
それじゃあメーカーや工務店の言われるがままに値上げに同意した人たちが馬鹿みたいじゃないか
15: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 19:42:51.25 ID:???
値段が落ち着いたところで日本には入ってこないって
23: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 21:42:13.08 ID:???
年内は続くらしいね
24: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 21:46:23.59 ID:???
これから契約するやつらって単価あがりまくりのうえに住宅ローン減税も改悪されて10年になるってまじ?
46: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/26(土) 07:37:03.53 ID:???
エビデンスも何も売る方は口実が有れば上げたくてしょうがない
ウッドショックなんて流布して高い高い言ってりゃ
控除縮小前の駆け込み乞食な客も仕方なく飲むって寸法だ
これが実態
来年以降は氷河期くるから
ウッドショックなんて流布して高い高い言ってりゃ
控除縮小前の駆け込み乞食な客も仕方なく飲むって寸法だ
これが実態
来年以降は氷河期くるから
73: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/26(土) 13:37:00.80
木材新聞レベルの内容でも年内に安くなると考える方が難しいのに、都合のいい情報も糞もないでしょ
コメリにあったとかいってるやつはどういう次元で話してるんだよ
コメリにあったとかいってるやつはどういう次元で話してるんだよ
84: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/26(土) 16:18:52.86 ID:???
プレカットも施主支給の時代に
117: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/28(月) 09:05:36.37 ID:???
上がるマン…住宅関係者、既に契約した人、しばらく建てる予定の無い人
下がるマン…これから契約する人、家が欲しいけどお金の無い人
下がるマン…これから契約する人、家が欲しいけどお金の無い人
123: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/28(月) 12:31:21.26 ID:???
すみりんみたいに自社で植林してるとこはウッドショックにも強いよ
まぁ元々が高すぎるけど
まぁ元々が高すぎるけど
130: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/28(月) 21:13:46.30 ID:???
うちの会社は七月から坪四万値上げ
元々坪単価で売ってないし、客には分からないから当面値上げしてないで通すらしいw
元々坪単価で売ってないし、客には分からないから当面値上げしてないで通すらしいw
141: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/29(火) 00:40:38.11 ID:???
>>130
そんなもんだよなwww
坪単価出してるとこはアホや
そんなもんだよなwww
坪単価出してるとこはアホや
157: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/29(火) 17:26:55.80 ID:???
値上げ突っぱねるとどこかで手抜きされるよ
既製品、完成品じゃないから
請負契約したら施主はまな板の上の鯉なのさ
既製品、完成品じゃないから
請負契約したら施主はまな板の上の鯉なのさ
161: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/30(水) 02:13:28.55 ID:???
はよ日本の杉を全部切れよ
なんの為に生えてるんだよ
なんの為に生えてるんだよ
162: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/30(水) 07:12:54.69 ID:???
今までの経験上この流れは暴落するパターンなので伐採増産しないらしい
163: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/30(水) 07:26:54.48 ID:???
よかったウッドショックは無かったんだね
値上げしたところは戻さなそうだけど
値上げしたところは戻さなそうだけど
ショックの継続や終息、それぞれの主張をそれぞれの願望から熱く議論されていますが、俺は自分のことで手一杯。エコワークスは向こう2年分の木材を買い付けて経営しているので、とりあえず俺の自宅建立にはウッドショックの影響はないとの書面をもらっているので安堵。ただ、下記、日経新聞の記事を読むかぎり、まだしばらく続くのではないかと考えてしまう。アメリカ、景気がいい。
米住宅価格「先例のない上昇」 4月、過去最高の15%
2021年6月30日の日本経済新聞デジタル版より。
米連邦住宅金融庁(FHFA)が29日発表した4月の全米住宅価格指数(季節調整済み)は前月比で1.8%、前年同月比で15.7%上昇した。いずれも統計のある1991年以降最高の伸び率で、過熱する住宅市場への警戒感が高まっている。
「前月比で1.8%、前年同月比で15.7%上昇」が中古物件なのか新築価格なのかが判然としないが、それでも、去年3000万円だった家が今年は3471万円、先月契約してたら3000万円だった家が今月だと54万円値上げというのは、きつい。
価格上昇で、手ごろな価格帯の物件がなくなり市場から閉め出される購入希望者がでる一方、保有株の価格上昇などで購買力を高めた富裕層が、別荘もしくは資産運用目的で購入する例も増えている。
ただ、値上げをものともしない富裕層はアグレッシブにさらに儲けに走り、貧しい人々はマイホームを諦める。格差がますます拡大する。
上記記事を読むと、相対的にどんどん貧乏になってきている日本に、ますます木材や食洗機が回ってこなくなることが予想され、暗澹とした気持ちになる。