僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ、21日間継続でいったん終了

要らない「モノ」を毎日捨てるチャレンジを2021年5月25日からスタートして、今日でちょうど3週間経過した。

f:id:KCYS:20210614104657p:plain


1日目が1個で2日目が2個、というように1日に捨てる数が増えていくルールにしたので、21日目の今日は21個の要らない「モノ」を捨てた。今日までで、合計241個。

あと9日間あるのだが、これ以上は家族との軋轢なしに進めていくことが難しくなってきたので、いったん今日でチャレンジは終了することにした。早い話が、俺の部屋があらかた片付いてしまったということで、めでたい話なのである。同意なく、妻や子供の所有物に手を出し始めるとややこしくなる。

また、数を意識しすぎて、「捨てる」ことが目的になってしまい始めてもいた。「快適に暮らす」が目的で、「捨てる」はその手段でしかなかったはずなのだが、目的と手段がひっくり返り始めて、違和感が大きくなってきたのも一つの理由。


記録として捨てた「モノ」の遺影をスライドショーにしてYouTubeにアップしたので、貼っておく。


ただ、今回のチャレンジを通じて得た、要らない「モノ」を見極めて決める力は、今後も涵養していき、スッキリと快適な暮らしを心がけていきたいと思う。また、要らない「モノ」を見つけて捨てるたびに、Instagramには記録していこうと思う。

f:id:KCYS:20210614105536p:plain
【@kcys.house】


要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジに関する記事一覧は以下より。