僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

ケトルベルでボディメイクとコンディショニング(30日ケトルベル・スイング・チャレンジ)

スポーツジムに通うのもやめ、自宅にあった3kgと5kgのダンベルも処分して、ボディメイクとコンディショニングのベースを、ケトルベルを用いたスイングのみで行うことにしたのだが、すこぶる調子がいい。用意するものも必要に応じた重量のケトルベルのみで、畳一畳分のスペースでできるし、短時間でしっかりと息も上がり、楽しい。

f:id:KCYS:20210607183347j:plain


AmazonでIVANKOのものを購入したのだが、ウォームアップやスイング以外の動作用として8kg、メインが16kg。遠心力が働くので、16kgでもしっかり効く。


少し前まで、気が向いたらスイングを好き勝手な回数行っていたのだが、数日前から「30日ケトルベル・スイング・チャレンジ」と称して、回数を定めてぶんぶん振り回している。

f:id:KCYS:20210607183059j:plain
【30日ケトルベル・スイング・チャレンジ】


個人的に感じる効果としては、

  • 股関節の可動域が広がり、スムーズになる
  • 骨格の左右さが矯正され、散歩などの日常の挙措が楽になる
  • 大臀筋に効きまくるので、尻が引き締まる
  • すぐに取り掛かることができるので、デスクワークに疲れた時のリフレッシュとしても好適

といったあたり。


俺が自室でハアハア喘ぎながらぶんぶん振り回していると、子供たちも真似をしたがるのだが、さすがに小学生3年生と2年生に8kgや16kgでスイングさせるわけにもいかないので、4kgを買ってやった。1個なので、奪い合っている。


写真を撮るぞと声をかけたら、なぜか娘が16kgを選んだが、スクワットが楽しいらしい。立派に育ってくれ。

f:id:KCYS:20210607183133j:plain


間違ったフォームで行っても意味がないので、とりあえずSFGケトルベル認定インストラクターの松下タイケイ氏の著書『身体を芯から鍛える!ケトルベルマニュアル』を購入して、参考にしながら行っている。

あるいは動画。


とにかく、基本にして奥義のスイングを、しばらくやり込んでみようと思う。

スイングを2カ月間行った人から、「スイングはもう慣れました。次は何をすればいいでしょう?」という質問を受けたことがあります。
それに対する答えは、「スイング」です。
ケトルベルの上級インストラクターたちが強調することが、「基本をより素晴らしく!!」です。基本種目であるケトルベルのスイングは、初心者も上級者も続けるものです。

(58ページ)