僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

スマホファーストのデジタル専業銀行「みんなの銀行」をインストールして口座開設してみた

国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」

f:id:KCYS:20210603202142p:plain

ふくおかフィナンシャルグループの子会社「みんなの銀行」

仕事でもプライベートでも、メインバンクが福岡銀行なので、今回の住宅ローンももちろん福岡銀行のお世話になるのだが、それとは別に、昨年末から今年にかけてリリースされた以下の話題がずっと気になっていた。

ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は(2021年1月)14日に事業概要を発表したデジタル専業の銀行「みんなの銀行」について、2023年度までに120万件の口座を獲得し、事業を黒字化する目標を掲げた。同行は21年5月にサービス提供を始める予定で、デジタルとの親和性が高い若年層を中心に囲い込みを狙う。

5月29日サービス開始

で、その「みんなの銀行」が5月29日、無事にサービス開始された。予告通りの時期にサービスが開始されただけで、ちょっと信頼感がアップするのは、新型コロナワクチン接種のスケジュールがずれまくったり、ゲームソフトの発売日が延期を繰り返したりするのに、俺たちが慣れてしまったからなのかもしれない。


みんなの銀行の概要は以下のようなもの。

みんなの銀行の機能
機能 概要
口座開設 本人確認などスマホ上で全ての手続きが完了
入出金 セブン銀行ATMで可能、振り込みはアプリから
レコメンド 余剰資金の活用先をコメントで推奨
貯蓄 目的別預金(「Box」)
バーチャルデビットカード 即日発行、アプリに登録して、キャッシュレス決済可能
収支管理 マネーフォワードと連携してアグリゲーション
当座貸越 有料サービス(月額600円)で5万円まで無利子貸越


ということで、とりあえずダウンロードして口座を開設したので、記録として。結論から言うと、とてもよくサービスが設計されており、15分もあればすべて終わる。クソ長い規約を一番下までスクロールさせて読んだことにする必要が何度かあるのが面倒といえば面倒だが、仕方ないか。

みんなの銀行

みんなの銀行

  • Minna Bank, Ltd.
  • ファイナンス
  • 無料

アプリのダウンロードから口座開設

アプリをダウンロードして新規口座開設開始。

f:id:KCYS:20210603192309p:plain

氏名・住所・電話番号などを入力して、運転免許証などの画像アップロードとビデオ通話を利用した本人確認。

f:id:KCYS:20210603192318p:plain

オペレーターによる本人確認は1分程度で終了。

f:id:KCYS:20210603192326p:plain

支店を選択して口座開設完了。支店名は世界の著名な「橋」

f:id:KCYS:20210603192332p:plain

プレミアムサービスは月額600円だが、初年度は無料トライアル期間。サブスクリプションもAppleのApp Store内で管理されるので、おそらくやめるのも簡単なはず。

わかりやすいメリットとしては、他行振込が月10回まで無料がでかい。

f:id:KCYS:20210603192341p:plain

基本画面

Wallet

普通口座のことをみんなの銀行では「Wallet」と呼ぶ。開設したばかりなので、明日にでもセブン銀行から入金してみる。

f:id:KCYS:20210603192407p:plain

Banking

目的別貯金箱(「Box」)を自分で自由に設定してスワイプでお金の移動をして管理していく。どのBoxににいついくら動かすかのスケジュールを組めるので、給料日に自動的に車検代を積み立て、などの細かい設定もできる。

f:id:KCYS:20210603192414p:plain

Record

Record」は、ほかに所有している銀行口座やクレジットカードの利用データを吸い上げて連携させる、アカウントアグリゲーションサービスで、自分の金融資産の状況がざっくりと把握できる。マネーフォワードと連携しているようで、まだ全てを繋げたわけではないが、かなり簡単に連携可能。今後はほかの家計簿アプリ同様、家計管理や資産運用の提案などもしてくるのかな。

f:id:KCYS:20210603192357p:plain

即日発行のバーチャルデビットカード

口座開設と同時にデビットカードが発行される。iPhoneだとApple PayやQUICPayに設定できるので、即日利用可能。

f:id:KCYS:20210603192350p:plain

感想

まだ基本的なサービスしか実装されていないが、投資信託が購入できたり、将来的にアプリのみで住宅ローンに申し込めたりしたらいいなあ、と、住宅ローンの申し込みのために準備した手元の書類の束を眺めつつ。

紹介コード

口座開設時に、以下の紹介コードを入力すると、俺に1,000円振り込まれますので、どうぞよろしくお願いします。

【紹介コード:jUpceWNw】

紹介コードの文章読むと、口座を開設した人に1,000円プレゼントのように読めるが、そうではなくて、俺にだそうです。