要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ9日目
3時起床。昨夜の晩飯に糖質を大量に摂ってしまったので、久しぶりに逆流性食道炎の症状が出てとんでもない時間に目が覚めた。要らないモノを探して選別する過程で、合わせて部屋の片付けも進み、見える床面積が広くなってきた。
- 捨てるものの写真を撮って遺影としてこのブログに記録する
- 捨てるのはあくまでも俺のモノだけで、妻のものはもちろん、子供たちのどう考えても未来永劫遊ばないであろうオモチャなどにも絶対に手をつけない
- 2日目には2個、3日目には3個と、捨てるものの数を増やしていく
- 処分方法は、捨てる・売る・譲る、なんでもいいが、捨てる段取りを終わらせる・メルカリなどに出品する・譲る相手に連絡を取る、の時点で「捨てた」とカウントする
【01・037】IKEAのトンネル遊具
IKEAで購入したチューブトンネルタイプの遊具。子供が3歳ぐらいまでくぐって遊んでいた。天袋に片付けられて5年経過したし、人に譲れるようなものでもないので、処分。

【02・038】公文のオフィシャルバッグ
息子も娘も公文で算数を頑張っているが、基本的に学校帰りによっているので、使うことがない。処分。

【03・039】iPadのケース
先日、買い替えに伴いiPadを1枚、下取りに出してケースだけが残っていたので、処分。

【04・040】Apple AirTagレザーループ - (PRODUCT)RED
先日購入したAirTagのケース。1個、そのまま財布の小銭入れに入ったので、このケースは使うことがなかったので、メルカリに出品中。

【05・041】レイ・ダリオ『PRINCIPLES』のPDFプリント
アメリカの投資家レイ・ダリオが好きなので、彼の基本原則をまとめてPDFで公開されていた『PRINCIPLES』をプリントアウトして読んでいたが、その後めでたく本になったし、さらにめでたく邦訳もされてどちらも購入済みなので、このプリントアウト版は、処分。

【06・042】サンタクロースからの手紙
昨年、友人に教えてもらった、サンタクロースへ手紙を書いたらカナダから届く返事のお手紙。宛名にうちの子供の名前が手書きで書いてあり、届いた瞬間はいい記念になったのだが、中身は完全に同じもののコピーで別段面白いことが書いてあったわけでもなかったので、一応スキャンで取り込んでから、処分。

【07・043】卓上タイマー
使ってない。処分。

【08・044】角消しゴム
子供にせがまれて購入したのだが、形は便利なのかもしれないが、消しゴムとしての基本性能が最低レベルで、大人が使ってもカスだけは大量もボロボロ出るのにきれいに消えないというどうしようもなくストレスフルなモノなので、処分。

【09・045】PSソフト『ホライズン・ゼロ・ドーン』
本体も処分予定だが、まずはソフトから。極美麗グラフィックとグリグリ動く視点に酔って10分でやめた。メルカリへ。
