僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(7/30)- りん棒・ミニオンの幼児用傘・Evernoteのタブレットスタンドほか

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ7日目

f:id:KCYS:20210531054547p:plain


5時20分起床。今日も、捨てていく。昨日あたりから、モノ捨てに勢いがつきはじめ、捨てたモノの写真のストックが溜まってきた。この調子でどんどんいってみよう。

  • 捨てるものの写真を撮って遺影としてこのブログに記録する
  • 捨てるのはあくまでも俺のモノだけで、妻のものはもちろん、子供たちのどう考えても未来永劫遊ばないであろうオモチャなどにも絶対に手をつけない
  • 2日目には2個、3日目には3個と、捨てるものの数を増やしていく
  • 処分方法は、捨てる・売る・譲る、なんでもいいが、捨てる段取りを終わらせる・メルカリなどに出品する・譲る相手に連絡を取る、の時点で「捨てた」とカウントする

【01・022】別冊Lightning『オール・アバウト・レッド・ウイング』

レッドウイングのブーツが好きで、冬は3足をローテーションで履いているが、この手の雑誌はもういらん。メルカリへ。

f:id:KCYS:20210531063248j:plain
【オール・アバウト・レッド・ウイング】

【02・023】SONY ハンディカムの空箱

12年前に購入したSONYのハンディカムの空箱。本体も6年近く電源を入れてないので、中の動画を吸い上げてから処分予定。ただ、バッテリーが完全に死んでいてデータにアクセスできないので、どうしようか思案中。

f:id:KCYS:20210531063257j:plain
【SONY ハンディカムの空箱】

【03・024】りん棒

おりんが見当たらないので、処分。

f:id:KCYS:20210531063422j:plain
【りん棒】

【04・025】ミニオンの幼児用傘

息子が3歳ぐらいの時に買ってやった傘。当時は喜んだが、サイズアウトしたし持ち手も実用的な形状ではないので、処分。

f:id:KCYS:20210531063441j:plain
【ミニオンの幼児用傘】

【05・026】交通安全お守り

お守り関連はすべて処分することにした。車には交通安全祈願のシールが貼ってあるので、そっちに任せる。

f:id:KCYS:20210531063459j:plain
【交通安全お守り】

【06・027】SDカードリーダー

iMacも買い替えて、SDカードをいよいよ使うことがなくなってきたので、処分。

f:id:KCYS:20210531063519j:plain
【SDカードリーダー】

【07・028】Evernoteのタブレットスタンド(Pfeiffer Collection by Evernote)

f:id:KCYS:20210531071923j:plain
【Pfeiffer Collection by Evernote】


Evernoteが一時期とち狂って物販に走った時期の遺物。スキャンした紙のアーカイブサービスとしてはEvernoteを愛用しているので、このまま地味に続いていってほしいとは思うが、このタブレットスタンドは無駄に高くてよくわからん商品だった。

f:id:KCYS:20210531063535j:plain
【Evernoteのタブレットスタンド】