僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(4/30)- ダンベル・ストレッチチューブ・文庫本ほか

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ4日目

f:id:KCYS:20210527205234p:plain


家にあふれる不要なモノを30日間毎日捨てるチャレンジ4日目。少しずつ、部屋がスッキリしてきた。

  • 捨てるものの写真を撮って遺影としてこのブログに記録する
  • 捨てるのはあくまでも俺のモノだけで、妻のものはもちろん、子供たちのどう考えても未来永劫遊ばないであろうオモチャなどにも絶対に手をつけない
  • 2日目には2個、3日目には3個と、捨てるものの数を増やしていく
  • 処分方法は、捨てる・売る・譲る、なんでもいいが、捨てる段取りを終わらせる・メルカリなどに出品する・譲る相手に連絡を取る、の時点で「捨てた」とカウントする


今日、文庫本を1冊、ゴミ箱に捨ててみた。本を捨てることに対して抵抗があったのだが、定価600円の文庫本を、古本屋に持ち込んだりメルカリで売るのも面倒だし、とはいえ全く心に響かなかった本を本棚に差しぱなしにしておくのは「毎日捨てる」チャレンジの趣旨にそぐわないし。ということで、南無さんっと思い切ってゴミ箱に投函してみた。

【01・007】3kgと5kgのダンベル

自宅でのワークアウト用に購入してある時期まで使っていたが、ジムでのトレーニングが中心になった時点で使わなくなった。コロナ禍でジム通いはやめたが、やはり3kgと5kgだと重量が足りず、今後も使う予定がないので、処分。2nd STREETに持ち込んだら2,400円で買い取ってくれた。

f:id:KCYS:20210527204425j:plain
【3kgと5kgのダンベル】

【02・008】アルインコ(ALINCO)マルチチューブ

強度の違う2本のストレッチ用ゴム。2016年に購入。3年ぐらい使ってない。処分。

f:id:KCYS:20210527204506j:plain
【アルインコ(ALINCO)マルチチューブ】

【03・009】書籍『松浦弥太郎の仕事術』松浦弥太郎

モノについて語った『日々の100』シリーズはとても面白かったのだが、こちらは全然駄目だった。

f:id:KCYS:20210527212239j:plain
【『松浦弥太郎の仕事術』】

【04・010】Anker PowerPort 4

新品・未開封でずっと放置されていた。ということは、使うことはないし、買う必要もなかったということ。メルカリにて出品中。

f:id:KCYS:20210528052952j:plain
【Anker PowerPort 4】