僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

医療関係者として新型コロナウイルスのワクチン接種(福岡市・1回目)

ついにというかやっとというか、いろいろとすったもんだもありつつ、接種実施医療機関の尽力もあって、1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種にいってきた。

f:id:KCYS:20210526173244j:plain
【受付の順番待ち】
f:id:KCYS:20210526173318j:plain
【予診票の確認と受付】
f:id:KCYS:20210526173402j:plain
【問診】
f:id:KCYS:20210526173430j:plain
【接種後約30分の待機】
f:id:KCYS:20210526173502j:plain
【接種記録書】

ワクチンはファイザー製のコミナティ。以下、接種記録書に掲載されていたファイザーと厚生労働省のそれぞれの特設ページ。

ファイザー新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける方とそのご家族の方々のためのサイト

本ワクチンの接種で十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてから7日程度と考えてください。

新型コロナワクチンについて|厚生労働省


事前の連絡では、接種者が殺到する可能性があるので時間にゆとりを持ってくるようにとあったのだが、実際に行ってみたらそこまで混雑はしておらず、あまり待つことなくスムーズに接種完了した。到着してから、30分のクールタイムまで含めても全体で60分ぐらい。

メールと電話で何度かやりとした事務担当の方がおられたので話を聞いたら、到着したワクチンが500人分で、それを2週間で打つということなので、平日10日としても1日50人程度とのこと。こんなペースだと日本国民にしっかりワクチンが普及するの、いつになるのやら。


それはそれとして、とりあえず次回は3週間後。