要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ2日目
自宅が竣工予定の来年の4月までに可能なかぎり、身の回りにあふれる要らないモノを減らしていくことにした。ということで2日目。ルールの確認。
- 捨てるものの写真を撮って遺影としてこのブログに記録する
- 捨てるのはあくまでも俺のモノだけで、妻のものはもちろん、子供たちのどう考えても未来永劫遊ばないであろうオモチャなどにも絶対に手をつけない
- 2日目には2個、3日目には3個と、捨てるものの数を増やしていく
- 処分方法は、捨てる・売る・譲る、なんでもいいが、捨てる段取りを終わらせる・メルカリなどに出品する・譲る相手に連絡を取る、の時点で「捨てた」とカウントする
今日は2個だが、まだ余裕。要らないモノを探す目で自分の部屋を眺めると、いくらでも見つかり、勢いであれもこれも捨ててしまいそうになるが、そこはグッと我慢して、ルールに従って捨てていく。
【01・002】スマホ用三脚
いつ買ったのか、いつから俺の部屋にあったのかは不明だが、使ってないし、これからも使う予定がないので、処分。

【02・003】ANKERのモバイルバッテリー2個
5年ほど前に購入して旅行の時などにそれなりに便利に使っていたのだが、車を買い換えて車内でスマホやタブレットに充電できる環境を整えた瞬間、まったく使わなくなった。もし今後、モバイルバッテリーがどうしても必要な状況になったとしても、今はもっと小型で安価で容量も大きなタイプが出ているようなので、その時にあらためて買えばいい。ということで、処分。
