タカラスタンダードのショールーム訪問
4月下旬某日。
朝一番に予約しておいたタカラスタンダードのショールームに行ってきました。タカラスタンダードの主目的は、お風呂。お風呂はタカラスタンダードが本命です。

タカラスタンダード福岡ショールーム
博多区西月隈にあります。

土屋太鳳さんがお出迎え。実に可憐。

リラクシア Jタイプ
私は烏の行水なので、風呂の選定は妻がメインになりますが、素材や機能は気になるので、夫婦で真剣に吟味しました。

標準仕様は『リラクシア Jタイプ』です。160センチ四方のいわゆる1616サイズと1620サイズで悩んでいたのですが、実際の大きさを確認したら、1616サイズで問題なしという結論に達しました。

岩盤浴などでも採用されるタイルフロアは、高い蓄熱性能で、入浴時に軽くお湯をかけるだけで長時間暖かい床を実現してくれるそうです。

また、壁面のホーローやバスタブの人工大理石も、汚れが付きにくい仕様で、日々の風呂掃除も楽そう。

入り心地や排水口の形状も入念に確認しました。


浴槽・床・壁面の色の確認。まだ決定ではありませんが、シミュレーションのために。

昨年、自宅マンションののキッチンをリフォームした際に、タカラスタンダードを採用しており、ホーローの強度や清掃性のよさは日々実感しているのですが、新居のキッチンについては海外製食洗機の優先順位がかなり高いので、今回は風呂のみ、タカラスタンダードのお世話になろうと思います。