ゴールデンウィーク、あまりふらふらと好きなところに遊びに行ける世情ではないので、家族で近所に山登りに行ってきた。俺は小学校の行事の引率で登ったことがあるが、妻と子供は初めての登山。山は、三日月山。対の立花山がWikipediaに項目があり、その中で三日月山にも触れられている。
三日月山へは南西の長谷ダムのダム湖奥やダムの南端、三日月温泉そばなどから登ることができる。 井楼山からは尾根づたいに30〜40分ほどである。 山頂からは360度にわたる眺望が広がり、元旦の初日の出や花火大会のときにも登山者で賑わう
ということで、一番簡単なルートという長谷ダムからのルートでスタート。
登山口に杖が用意してあったので、俺と妻でそれぞれ使わせてもらった。子供、やっぱり体が軽いので、スイスイ登っていく。
朝10時に入山したのだが、暑くも寒くもない、ちょうどいいコンディション。途中で水休憩をはさみつつ。
山頂直前。少し険しい部分もあるが、めげることなく登っていく。
アイランドシティと海の中道を背に、無事、登頂。
妻が用意してくれたおにぎりを食す。
元気いっぱいに下山スタート。
10時に出発して約50分で登頂、山頂で30分ほど眺めを楽しんで、下山に約30分。密も避けることができて、久しぶりにマスクを外して思い切り外で深呼吸をしたような気がした。
俺も妻も、そしても子供も、登山がかなり楽しかったので、はまりそう。とりあえず次は、隣の立花山に挑戦してみる。俺と妻は、トレッキングポールを購入予定。