先日読んだ、『なぜデンマーク人は初任給でイスを買うのか?』の著者による、新しいライフスタイルの提案。「遊び」と「仕事」の境界がどんどん曖昧になっていくこれからの時代をどう生きていくべきかを、いま、最もセンスあふれる経営者*1が語ってくれる。
『LIFE STYLE DESIGN』

リア充になれ!
目次からいくつか「ポイント」を抜粋すると、
- あなたがブランドになれ!
- 趣味に迷ったら、まずはスポーツから
- 時計は多少無理をしても、良いものを
などとあり、これからもわかるように、様子するに「リア充になれ!」という一言に集約される。
40歳を過ぎていきなりリア充になるのは、体に悪いので、ボチボチいきます。
人生を豊かにする具体的ツール
第5章に「人生を豊かにする具体的ツール」として、著者ご自慢のガジェットなどが少し紹介されている。ベンチ台と可変ダンベルやアート、アロマ、グリーンなど、『なぜデンマーク人は初任給でイスを買うのか?』にも通じる空間を豊かにするツールなど。
唯一気になったのが、SUSgallery(サスギャラリー)のチタンタンブラー。

真空二層構造で高い保冷・保温力、結露なし。値段は張るけど、佇まいも美しので、買ってみる。


LIFE STYLE DESIGN(ライフスタイルデザイン) ―「遊び」と「好奇心」で設計する これからの生存戦略
- 作者:小澤良介
- 発売日: 2018/07/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
*1:帯より