雑多
新居の日常の床掃除は、ルンバ i7+に任せている。最新モデルの一つ旧型のものだが、スケジュールモードで月水金に滑走させており、朝、ダイニングチェアなどを床から浮かせておけば、埃や髪の毛をすっかりキレイにしてくれるので、本当に可愛い。 命題 我が…
円、弱すぎで草生えた。 尿意で目が覚めたので、Appleの新製品発表会をちょっと確認したのだが、iPhoneのフラッグシップ機である、「iPhone 14 Pro Max」は、最小構成の128GBが164,800円。アメリカでの価格は1,099ドルなので、1ドル150円での為替レート。本…
わざわざ日経が速報メールを送ってきたから、なにかと思ったら、我らが岸田文雄首相が新型コロナに感染とのこと。 政府は21日、岸田文雄首相が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同日にPCR検査を受けて陽性だった。首相は20日夜から微熱、せきなどの…
ブログなどでのシェアの許可をもらった、友人の息子さん(小3)の夏休みの一行日記の写真。 月日 曜日 予定 できごとや、思ったこと 7/22 金 しゅくだい 昼ごはん、肉まん 7/23 土 しゅくだい 弟がコロナになった。 7/24 日 しゅくだい ねつが出た。 7/25 月…
今日はやたらとトンボが目に入る日で、朝、妻と散歩をしていたら、ギンヤンマ(捕食中)とオニヤンマに遭遇した。 捕食中のギンヤンマ まず、口にアブを加えて飛行中のギンヤンマを見つけた。どうするのかと見ていたら、ガードレールに止まって、ムシャムシ…
近所で見かけた。脚立3台と布板2枚を使った、かなり芸術点の高い作品。 ヨシ!
厚生労働省からリリースされた新型コロナウイルスのワクチン接種証明書(以下、ワクチンパスポートを略して、ワクパス)発行アプリがわりと使いやすかったことは、以前ブログに記録した。kcys.me新型コロナワクチン接種証明書アプリデジタル庁メディカル無料…
数年前に『ゴッドタン』の「オオギリッシュナイト」というド下劣コーナーで見かけて以来、タレントの渕上彩夏さんのファンである。 この投稿をInstagramで見る 渕上彩夏 Fuchigami Ayaka(@ayakafuchigami725)がシェアした投稿 2016年に一度、芸能界を引退し…
厚生労働省から新型コロナウイルスのワクチン接種証明書(以下、ワクチンパスポートを略して、ワクパス)発行アプリがリリースされたので、とりあえずインストールして発行してみた。iPhone版。アプリのリリース主体は、デジタル庁。新型コロナワクチン接種…
理想的な毎朝のルーティン 実際にできるかどうかは度外視して、理想的な毎朝のルーティンを記す。 起床、タングスクレーパーで舌クリーニング後、洗口、洗顔 【画像はイメージです】アーユルヴェーダによると、消化力が低下すると血液や消化管内に未消化物が…
※ 当記事は個人の感想です。 元いじめられっ子のメンタリストが、YouTubeや信者ビジネスで成功して大金を手に入れたら、今度はいじめっ子になってしまい、社会的弱者に対して「存在理由が猫以下、死ね」とヘイトスピーチをした、と理解してるのだが、あって…
記録として。 日付を確認したら2020年2月22日に、とあるグループLINEから流れてきた投稿だったのだが、以下のような内容だった。不自然なスペースなどは、少し修正してある。 友人の内科医からの情報です。コロナウィルスに関して武漢のコロナウイルスの研究…
これ、まだインストールしておく意味はあるのだろうか。厚生労働省のエラい人、教えてくれ。 厚生労働省のサイトに、インストール数と陽性登録件数が公開されていた。 同じく厚生労働省のサイトでオープンにされていた新規陽性者数の推移データから引っ張る…
盛大に失敗してほしいという気持ちが、正直に言うと、ある。 日本の「現場力」は、おそらく世界一。必要以上の責任感を持って、上(政府や上司)が決めたアホな方針を、デスマーチでなんとかしてしまう。しかも、薄給で。現場力でプロジェクトなりがどうにか…
東京五輪のメインプレスセンター(MPS)にある自動販売機のコーラが、500mlで280円という価格設定で、ぼったくりだと、少し話題になっているよう。www.tokyo-sports.co.jp MPC内のレストランで提供される1600円のハンバーガーセットはフランス人ジャーナリス…
学生時代に生活苦をからテレビを友人に売って以来、あまりテレビを見ない人生を送ってきたし、それで困ったこともないのだが、CMは好きで、雑誌『CMNOW(シーエムナウ)』を読んでいた時期があった。15秒なり30秒で、いかに売りたいもののイメージを視聴者の…
引越準備として書籍・雑誌を貸し倉庫サービスの『サマリーポケット』に預けた。kcys.me集荷から到着通知を経て、「入荷」に至るまでを全てアプリで終わらせることができて便利。サマリーポケットで言うところの「入荷」とは、ボックスに詰めて送った物品を全…
妻の職場のディスプレイ裏のケーブルがやばい。カオス。電源ケーブルとスプリッタをかましまくったHDMIケーブルが狭い空間で入り乱れて、いわゆる「ケーブル・スパゲッティ」状態。職場のメンバーが全員女性なので、どうにかしろという白羽の矢が俺に立った…
こまごまとした要らないモノの捨てまくって、かなり自室がスッキリした。しかし、やはり個人的に一番の問題は、本。量もそれなりにあるし、既読・未読・積読、さらには参照資料としてのいわゆるリファレンス本などが入り混じっており、なかなか選別が難しい…
息子(小学校3年生)が、YouTubeなどで見た「メントス重曹コーラ」にどうしても挑戦したいということで、コーラとメントスを買ってやり、重曹は台所にあるものを使うということで、朝からテンションがぶちあがっていた。「大爆発するとヤバいから、マンショ…
デバイスの画面をグレイスケールにする iPhone・iPad グレイスケールの設定 オンオフのショートカットの設定 Mac(OSはBig Sur) グレイスケールの設定 オンオフのショートカットの設定 実際に試して気づいたこと メリット デメリット デバイスの画面をグレ…
大型書店を徘徊するのが好きだが、年々、帯がうるさく下品になる一方で、出版社が「売る努力」の方向を間違っているのではないかと、心の中で文句を言っている。 早い話が、おっさんになったということなのだが、おっさんになって残りの人生の時間が少なくな…
2021年5月14日の西日本新聞ウェブ版より。“放置”された医療者ワクチン 配送手配役の業者さばけず|【西日本新聞me】 新型コロナウイルスワクチンの医療従事者への接種が福岡県で滞っている。超低温冷凍庫のある拠点病院(基本型接種施設)から、医療従事者が…