僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

学習

真夏の大人の遠足記録その7 - 「北里柴三郎記念館」で先人の偉業に触れ、そして帰福

北里柴三郎記念館 記念館と北里文庫 貴賓館 生家 胸像と涌蓋山(わいたさん) 帰福 北里柴三郎記念館 近代日本医学の父である北里柴三郎の記念館に到着。manabiyanosato.or.jp新紙幣の肖像にも選ばれたということで、町のそこかしこに、誇らしげに看板が建っ…

東明館中学校の神野元基(じんのげんき)校長との「対話」(東明館・テックパーク共催「未来の学校」にて)

普段、オンラインでのプログラミングスクールなどで息子と娘がお世話になっているテックパークと、佐賀の基山町にある私立中高一貫校の東明館が共催のイベント「未来の教室」に、参加してきた。 テクノロジーの凄まじい成長により、変化の激しい現代において…

うっかり長生きして困らないために - 『健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿』勝間和代

望もうが望むまいが、「下手したら」100歳まで長生きしてしまいかねない時代に、いかに長く太く生きるための準備を戦略的に考えていくかについての本。Kindle版を購入。健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿作者:勝間和代宝島社Amazon 幸…

エコワークス小山社長と行く「木造住宅生産技術研究ツアー」に参加してきた(於・熊本県球磨郡多良木町)

「木造住宅生産技術研究ツアー」 自宅の建設をお願いする福岡の工務店・エコワークスのイベントに参加してきました。妻は仕事なので当初は子供2人を連れて3人で参加しようと思っていたのですが、目的地である熊本県球磨郡多良木町まで、バスで片道3時間の行…

数字で世界を腑分けする - 『Numbers Don't Lie: 世界のリアルは「数字」でつかめ!』 バーツラフ・シュミル

数字が明かす驚愕の事実 投資に対する最高の利益 - ワクチン接種 わたしたちの進化の秘密 - 長く走れるのは、なぜか? 日本の将来への懸念 鶏肉は世界を制するか? 牛の惑星 コンクリートの具体的な事実 三層ガラス窓 - 確実な省エネ策 膨れあがるデータ量 -…

瞑想するカリスマ投資家レイ・ダリオ氏が語る「30分でわかる経済の仕組み」全文文字起こし

レイ・ダリオ氏について YouTube 30分でわかる経済の仕組み「経済は機械のように動く」 経済を動かす3つの要素 「取引(transaction)」 取り引きは誰がするのか 「クレジット(credit)」 経済の「波」や「周期」はクレジットが引き起こす クレジットが「波…

子供の学習チェアとして『スレッドチェア2』を購入

新築予定の新しい自宅では子供にそれぞれ自分の部屋を用意してやり、勉強机を設置する予定だが、現在の狭小マンションでは、リビングテーブルで宿題などの勉強をさせている。丸つけなどもあるのでそれで問題はないのだが、ソファに座ってテーブルに向かうの…