2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、自宅建築をお願いしているエコワークスとの、最終仕様確認を行って、あとは実際に着工を待つのみとなったので、ブログに記録できる範囲で、決定したあれこれを記す。 【外壁】サイディングにソフトリシン吹付、アイカのミーティア T6013 外壁は、標準…
厚生労働省からリリースされた新型コロナウイルスのワクチン接種証明書(以下、ワクチンパスポートを略して、ワクパス)発行アプリがわりと使いやすかったことは、以前ブログに記録した。kcys.me新型コロナワクチン接種証明書アプリデジタル庁メディカル無料…
福津にある、自家栽培のイタリア野菜を使った絶品料理を食わせてくれる「A.PUTEC FLEGO(アプテカ フレーゴ)」という店がある。 夏に行って感動して、妻と秋冬の野菜目当ての冬の再訪を誓ったのが2019年。その後の新型コロナウイルスのあれこれで、再訪がか…
昨年のクリスマスプレゼント、サンタクロースになにをお願いするのか息子に聞いたら、迷いなく「GoPro HERO10 Black!」と即答した。価格を調べると、新発売の特別価格でも約5万円……。公文の進度や学校のテストでの複数回の100点を条件にサンタクロースにお…
対症療法ではなく、問題の根本に当たれ、という本を読んだ。 あなたは友人と川岸でピクニックをしている。突然、川の方から叫び声が聞こえた。子どもがおぼれている。あなたと友人は反射的に川に飛び込み、子どもを抱きかかえて岸まで泳いだ。息をつくまもな…
現在、自宅の建築打ち合わせ中で、建てる家はしっかりとした高気密高断熱の、家中の温度が均一で、夏涼しくて冬暖かいものになる予定。残念なことに、日本の素寒貧な住宅事情では、リビング・脱衣所・風呂・浴槽の温度差がはちゃめちゃで、いわゆるヒートシ…
ハイパーメディアクリエイターの高城剛さんは、旅や健康について自身の人生をかけていろいろな実験をしてくれており、その実験結果を気前よく書籍で公開してくれるので、書籍を楽しく読んでいる。『LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵』は、世…
年末年始はSF小説でも読んで、いい気持ちになろうと思い、アンディ・ウィアーの『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を買っておいたのだが、無事に正月休みの間に読み終えた。 プロジェクト・ヘイル・メアリー 上作者:アンディ ウィアー早川書房Amazonプロジ…
昨年12月1日に、自宅の近所にスターバックスコーヒーがオープンした。kcys.me店舗名は「福岡香椎店」という、わりとざっくりとしたものになったのだが、朝の散歩コースなので重宝している。オープン初日の開店時には、ちょっとした行列もできていた。 で、そ…
自宅建築をお願いしているエコワークスの営業担当が、年末の挨拶を兼ねて新米を届けてくれた。 いとしまシェアハウスが主催する棚田オーナー制度にエコワークスが参画しており、希望者をホームオーナーや打ち合わせ中の施主から募って開催された、体験イベン…
数年前に『ゴッドタン』の「オオギリッシュナイト」というド下劣コーナーで見かけて以来、タレントの渕上彩夏さんのファンである。 この投稿をInstagramで見る 渕上彩夏 Fuchigami Ayaka(@ayakafuchigami725)がシェアした投稿 2016年に一度、芸能界を引退し…
建築予定の新居にはガス機類乾燥機の「乾太くん(以下、カンタ)」を導入する。 【西部ガスウェブサイトより】太陽光パネルを搭載予定で、キッチンコンロはIH、給湯はエコキュートという構成で、カンタのためだけにプロパンガスを契約するので、見様によって…