僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

住・読・学・旅・玩・贅・遊・愛・金・美

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【動画】解体前の古家のルームツアーの動画をYouTubeにアップ

解体前の古家のルームツアー 先日無事に購入した自宅を新築するための土地には、古家・下宿用に使われていた離れ・今の法規では解体せざるを得ない擁壁と駐車場が付属していました。順調にいけば7月中旬に解体工事が始まるので、「ルームツアー」と称してみ…

【2ch】どうなる?ウッドショック、アメリカでは住宅価格が「先例のない上昇」

スレッド【【便乗値上げ?】ウッドショック【終息か?】4】より 1: (仮称)名無し邸新築工事 2021/06/25(金) 07:40:59.27 ID:??? ウッドショックについて語りましょう 【木材不足】ウッドショック【価格高騰】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/161…

【2chまとめ】コンテッサ2買いました

スレッド【コンテッサ2買いました】より 1: 名無しさん@3周年 2020/06/20(土) 21:05:51.30 届くのは7月末。楽しみでしょうがない 6: 名無しさん@3周年 2020/06/23(火) 18:33:21.32 どこで買った? 7: 名無しさん@3周年 2020/06/23(火) 19:23:28.67 >>6…

【2chまとめ】大手ハウスメーカー VS 地元工務店、家を建てるならどっち?

スレッド【【どっち?】大手ハウスメーカー vs 地元工務店】より 1: (仮称)名無し邸新築工事 2021/04/24(土) 09:56:44.87 ID:??? 語りましょう 6: (仮称)名無し邸新築工事 2021/05/03(月) 17:49:31.82 ID:??? 廃れているな 地元工務店一択だな そもそも…

【2chまとめ】自分でマイホーム建設すると原価は560万円!プロ施工より1500万安い(ただし工期6年)

スレッド【自分でマイホーム建設 原価は560万円!(工期6年) プロ施工より1500万安い】より 1: 雷 ★ 2021/06/28(月) 11:45:26.68 id:PAqHBE+c9 《総工費はなんと560万円!》マイホームをセルフビルドして驚いた「家の原価」と「値の差はどこに出るか」 6/27…

【注文住宅】土地の売買契約が無事に終わり引き渡しが完了した

土地の売買契約完了 支払いの内訳 土地残代金 仲介手数料 登記費用 固定資産税清算金 大きな一歩前進 土地の売買契約完了 今年の1月末に、売りに出されるという情報を得て、バタバタと銀行に融資の仮審査を申し込み、2月末に契約を交わして手付金を支払い仮…

注文住宅の家作りは連立方程式、導入をやめた設備3選 - カーポート・ロフト・浮かぶ便器

注文住宅の家作りは連立方程式 導入をやめた設備3選 カーポート ロフト TOTOのフローティングデザイン便器 竣工まで連立方程式は続く 注文住宅の家作りは連立方程式 自宅建立は、間取りの打ち合わせが大詰めを迎えつつ、外構や内装も同時進行で進み始めたが…

iPhone 12 Proのシリコンケース(エレクトリックオレンジ)購入

加齢で握力が低下しているのだろうが、最近立て続けに派手にiPhoneを落下させてしまい、装着していたケースがボロボロになってしまった。 おかげで本体は無事なのだが、シリコンが角からめくれてしまい、手触りが悪くなってしまったので、新調した。 今まで…

【注文住宅】造成・外構の打ち合わせとインテリアコーディーネーターとの顔合わせ

6月某日、株式会社エコワークスとの打ち合わせ。 てんこ盛り。 造成 まず、測量と造成の担当企業の方との顔合わせと、そのまま打ち合わせ。購入した土地に古家が建っているので、来月から解体・撤去工事が始まる予定なのだが、隣地のブロック塀が少しこちら…

娘(小2)と息子(小3)の小学校の運動会が無事に開催された

娘と息子の小学校の運動会が開催された。 当初の予定では5月30日(日)だったのだが、緊急事態宣言で6月19日(土)に延期、さらに緊急事態宣言の延長を受けての再延期でど平日の6月22日(火)に開催という、コロナに振り回された運動会だったが、中止になっ…

【YouTube】息子、念願のメントス重曹コーラに挑戦するも、思っていたほど盛り上がらず

息子(小学校3年生)が、YouTubeなどで見た「メントス重曹コーラ」にどうしても挑戦したいということで、コーラとメントスを買ってやり、重曹は台所にあるものを使うということで、朝からテンションがぶちあがっていた。「大爆発するとヤバいから、マンショ…

食事・バイオリズム・ビタミンD・運動・デトックス・瞑想 - 『GENIUS LIFE ジーニアス・ライフ: 万全の体調で生き抜く力』マックス・ルガヴェア

必要以上に文字情報が詰め込まれている帯がうるさくて、どれが本のタイトルなのかわかりにくいが、『GENIUS LIFE ジーニアス・ライフ: 万全の体調で生き抜く力』という本。GENIUS LIFE ジーニアス・ライフ―万全の体調で生き抜く力作者:マックス・…

『FINAL FANTASY VII REMAKE』のためだけにPS4を購入した中年、続編がPS5専用と知り無事売却

もう2度と買わないし、プレイもしない。 1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』は、時間だけは無駄にあった大学時代ということもあり、それはもう盛大にハマってやり込んだ。あれから23年以上の時を経て、PlayStation4(以下、PS4)の美麗グラフィックで…

日経MJの「2021年上期ヒット商品番付」が発表、サステナブル商品や『呪術廻戦』などが選出

半期ごとに発表されるヒット商品番付が2021年6月16日の日経MJに掲載されていた。普段、世情に疎い生活をしていると、こういったトレンドのまとめは便利なので、毎回楽しみにしている。今まではただ読んで楽しんで終わり、だったのだが、せっかくブログを始め…

捨てた「要らないモノ」記録アーカイブ(Instagramより)

「要らないモノ」記録アーカイブ その日捨てたものをまとめて、1つの記事としてこのブログに記録してきたが、それはもうやめて、捨てた都度、遺影を撮って、Instagramに記録していく。Instagramだと一覧性と検索性が悪いので、こちらにアーカイブしていく。 …

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ、21日間継続でいったん終了

要らない「モノ」を毎日捨てるチャレンジを2021年5月25日からスタートして、今日でちょうど3週間経過した。 1日目が1個で2日目が2個、というように1日に捨てる数が増えていくルールにしたので、21日目の今日は21個の要らない「モノ」を捨てた。今日までで、…

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(21/30)- 週刊東洋経済・Apple Watchの充電ケーブル

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ21日目 【01・221】〜【20・240】週刊東洋経済20冊 【21・241】Apple Watchの充電ケーブル 要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ21日目 2時55分起床。久しぶりに逆流性食道炎の症状が出て、とんでもない時間に目が…

新しいおもちゃ『Apple TV 4K』購入

新しいおもちゃを買った。新しいといっても、新機種への買い替えなので、生活が変わるような買い物ではないが。Apple TV 4K - Apple(日本) Apple TVは職場のテレビにも繋げて使っているので、大きなモデルチェンジがあると買い替えて、自宅を最新機種にし…

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(20/30)- モダンリビング・日経ビジネス・週刊東洋経済

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ20日目 【01・191】〜【05・195】モダンリビング5冊 【06・196】〜【14・204】日経ビジネス9冊 【15・205】〜【20・210】週刊東洋経済6冊 要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ20日目 6時起床。今日も今日とて、雑…

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(19/30)- 数珠・朝日新聞デジタル・日経ビジネス

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ19日目 【01・172】数珠 【02・173】朝日新聞デジタル 【03・174】〜【19・190】日経ビジネス17冊 要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ19日目 6時起床。夕食を抜いて就寝、いつもよりしっかりと睡眠が取れる。今…

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(18/30)- 初宮詣時の写真CD・NHKオンデマンド解約・PlayStation 4ほか

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ18日目 【01・154】マンション屋上を撮影した航空写真データCD 【02・155】息子の初宮詣時の写真CD 【03・156】娘の初宮詣時の写真CD 【04・157】NHKオンデマンド解約画面 【05・158】シューブラシ 【06・159】オリブ…

【注文住宅】外構の打ち合わせ開始(初回プラン提示)

6月某日、株式会社エコワークスとの打ち合わせ。 間取りの打ち合わせがかなり煮詰まってきたので、当初の予定では、インテリアコーディネーター担当の方との顔合わせと初回内装打ち合わせの予定だったが、先方のスケジュールが合わなかったので、順番を前後…

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(17/30)- ホットプレート・ほぼ日のアースボール・おもちゃの箱ほか

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ17日目 【01・137】無印良品の加湿器 【02・138】ホットプレート 【03・139】ウーニーズ 【04・140】ハンガーラックのパイプ 【05・141】子供の工作 【06・142】パチンコ玉 【07・143】ほぼ日のアースボール 【08・14…

テクノロジーと遊ぶ『TECH PARK』に通う息子(小3)と娘(小2)のScratchアニメーション作品

『TECH PARK』 息子も娘も保育園の年長時から夏休みや冬休みに、福岡市の天神にあるテクノロジーと遊ぶアフタースクール『TECH PARK』(以下、テックパーク)に遊びに行っている。www.techpark.jp普段はいわゆる放課後学童だが、夏休みや冬休みにはシーズン…

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(16/30)- A.P.C.のジーンズの裾・一眼レフの空箱・百玉算盤ほか

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ16日目 【01・121】ケトルベルの段ボール 【02・122】A.P.C.のジーンズの裾 【03・123】苫米地英人『自分のリミッターをはずす!』 【04・124】一眼レフの空箱 【05・125】カメラレンズの空箱 【06・126】壊れたiPad …

エコワークスのオーナー棚田で田植え体験をしてきた(於・福岡県糸島市二丈)

棚田で田植え体験 いとしまシェアハウスの棚田オーナー制度 小学生の息子と娘も参加 田植えの様子 感想 棚田の場所(福岡県糸島市二丈福井) YouTube リンク 棚田で田植え体験 自宅の建設をお願いする福岡の工務店・エコワークスのイベントに参加してきまし…

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ(15/30)- 靴の空箱・エルメス展のパンフレット・息子の算数の教科書ほか

要らないモノを「毎日捨てる」チャレンジ15日目 【01・106】ビルケンシュトックのサンダルの空箱・その1 【02・107】ビルケンシュトックのサンダルの空箱・その2 【03・108】ビルケンシュトックのサンダルの空箱・その3 【04・109】レッドウイングのブーツの…

ケトルベルでボディメイクとコンディショニング(30日ケトルベル・スイング・チャレンジ)

スポーツジムに通うのもやめ、自宅にあった3kgと5kgのダンベルも処分して、ボディメイクとコンディショニングのベースを、ケトルベルを用いたスイングのみで行うことにしたのだが、すこぶる調子がいい。用意するものも必要に応じた重量のケトルベルのみで、…

催眠・気功・古武術で変性意識状態を操る - 『自分のリミッターをはずす! 完全版 変性意識入門』苫米地英人

積読されていた苫米地英人氏の著作を消化中 【苫米地英人『自分のリミッターをはずす!』】積読本をじゃんじゃん消化して、どんどん処分していこう。 催眠・気功・古武術を通じて「変性意識状態」についての理解を深めようという内容。基本的に言っている内…

放置ベッドマットレスについて管理会社ロボットホーム(旧TATERU・旧々インベスターズクラウド)に問い合わせた

問い合わせ後10日経過してなんの反応もないので、記録として。 近所の学生向けマンションの敷地内に、今年の3月末からベッドのマットレスが放置されている。憶測で申し訳ないが、今年の3月末で大学を卒業・退去した学生が、粗大ゴミの手続きをするのが面倒臭…